糖質・脂質カットダイエット

糖質・脂質抑制ダイエット内服薬によって、体の内側から糖質や脂質の吸収を抑制します。摂取カロリー(食事からとるエネルギー)が消費カロリー(生活する上で使われるエネルギー)を上回ると、消費されなかった分が体脂肪として蓄積します。摂取カロリーを抑えることが出来れば、消費カロリーが上回って脂肪が燃焼して痩せることが出来ます。

摂取カロリーを抑える方法は以下の2つです。

  1. 食事量を抑制する
  2. 摂取したカロリーの吸収を抑制する

①においては、当クリニックのGLP-1ダイエットを施行する事で実現できますが、
②に関しては、糖質や脂質の吸収を抑制する内服薬を用いることで実現できます。成分量に規制があるサプリメントと異なり、薬ですので確かな効果が期待できます。
具体的には、糖質の吸収抑制としてSGLT2阻害薬のカナグル、脂質の吸収抑制として、ゼニカル(オルリスタット)という薬剤を使用します。

※当クリニックの糖質・脂質カットダイエットは、GLP-1ダイエットと併用可能であり、相乗効果でダイエット効果を高める作用が期待できます。

SGLT2阻害薬(カナグル)

PrintSGLT2阻害薬は、腎臓の尿細管においてグルコース(糖質)の再吸収の90%を担っているSGLT2を選択的に阻害することにより、グルコース(糖質)を尿中に排泄して血糖値を改善させる元々は糖尿病のお薬です。尿と共に1日に約240〜400kcalもの糖質を排出する事ができるので、服用開始後に体重減少やむくみの改善によるダイエット効果が期待できます。
また、近年ではダイエット効果だけでなく、欧米や我が国の大規模臨床試験において臓器保護作用(心不全のリスク抑制効果、腎機能保護作用)が報告されており、安全性も高いことから非常に注目されているお薬です。
SGLT2阻害薬には様々な種類がありますが、ダイエット効果としてはカナグルは最も効果が期待出来るお薬なので当クリニックのメディカルダイエットではカナグル(日本の田辺三菱製薬株式会社が製造販売)を採用しています。
※ただしSGLT2阻害薬にはGLP-1ダイエットと異なり食欲抑制効果はないため、過食をしてしまうとダイエット効果は望めませんので注意してください。

カナグル100mg

【効能】糖質の吸収抑制
【飲み方】1日1回 1回1錠(100mg)を朝食前あるいは朝食後に服用
【副作用】

  1. 尿と一緒に糖分を排泄するため、陰部に糖が付着したままになると膀胱炎などの尿路感染症の発症可能性が高まります。
  2. 尿と一緒に糖分を排泄することに伴う利尿作用がありますので、脱水症防止のために日頃から適度な水分の補給を心がける事が必要です。
  3. 血糖値を下げる作用により冷や汗や手足のふるえなどの低血糖症状が出現する可能性。(万一このような症状が出現した場合、糖質を含むものをすぐに摂取することが必要です)

※上記の理論上の副作用の可能性がありますが、基本的に安全なお薬です。

ゼニカル(オルリスタット)

ゼニカルはスイスに本社を構えるエフ・ホフマン・ラ・ロシュ社により開発製造された、食事の中に含まれる脂肪分を体内に吸収される事を防ぐことが医学的に証明されている経口内服型肥満治療薬です。脂肪吸収抑制作用により摂取カロリーを大きく減らし体重を増えにくくさせてくれるお薬です。

ゼニカルの有効成分は「オルリスタット」であり、オルリスタットは元々は脂質異常症や糖尿病、高血圧症などの生活習慣病を抱える肥満患者のための肥満治療薬として研究開発が始まったのですが、そのような病気のない方に対しても肥満の改善や予防効果が確認されたため、万人に使用できる肥満治療薬として発売されています。

オルリスタットはリパーゼという膵臓で分泌される脂質分解酵素の働きを抑えることで、本来は体に吸収される筈であった脂質を体外に排泄します。この作用により、食事からの脂質の吸収を約30%抑えこんでくれます。ゼニカルを服用することで、食事で摂取した脂質が原因で引き起こされる肥満を改善したり予防することが出来ます。

アメリカの臨床試験では1年間ゼニカルを服用した結果、元の体重から5%以上の体重減少が見られた成人が約60%、10%以上の体重減少が見られた成人が約27%いたことが確認されており、ゼニカルを服用した方の約87%にダイエット効果が認められたと言え

※ただしゼニカルにはGLP-1ダイエットと異なり食欲抑制効果はないため、過食をしてしまうとダイエット効果は望めませんので注意してください。

ゼニカル120mg

【効能】脂質の吸収抑制
【飲み方】1日3回 1回1錠(120mg)を毎食時に服用
【副作用】

  1. 脂肪を便と一緒に排泄する薬剤のため、脂肪便が出たりお腹が緩くなることがあります(お腹が緩くなりやすい方はおむつ・ナプキンの使用を薦めます)。
  2. 油に溶ける脂溶性ビタミン(ビタミンA・ビタミンD・ビタミンE・ビタミンK・βカロチン)が便と一緒に排泄されやすくなるため、マルチビタミンなどでビタミンを別途摂取していただくことを推奨します。

ゼニカルと併用できない薬(併用禁忌薬)

  • シクロスポリンを含む薬剤

※シクロスポリンは免疫抑制薬の一つで何かしらの免疫病をお持ちの方や臓器移植を受けたことのある方などに使用される薬剤です。
※併用禁忌薬とゼニカルを併用して服用することは自殺行為に等しいものであり、死亡事故につながる可能性があります。
※当クリニックでは、ゼニカルを処方する診察時に患者様にこれらの薬剤などに関して必ずお尋ねします。

糖質・脂質カットダイエットを始めるに当たって

カナグルをはじめとするSGLT2阻害薬や脂肪吸収抑制薬ゼニカルは全て医薬品です。 患者様の健康を守り安全に使用していただく為に

『初回の治療開始前に血液検査の施行』をお願いしております。

※理由と詳細につきましては『GLP-1ダイエットを始めるに当たって』をご参照ください。

糖質・脂質カットダイエットを受けることができない方

  • 妊娠中・授乳中の方
  • カナグルやゼニカルの有効成分オルリスタットに対してアレルギーを起こした事がある方
  • 重度の胃腸障害のある方
  • 中等度以上の腎機能障害や肝機能障害のある方
  • 膵炎などの膵臓病や甲状腺の病気のある方
  • 癌の既往がある、または存在を強く疑われている方
  • うつ病などの精神疾患のある方
  • 拒食症や過食症の方
  • 未成年(18歳未満)の方
  • (ゼニカルのみ)シクロスポリンを服用されている方

糖質・脂質カットダイエットの費用

費用は下記の通りです。
『診察料及び税込みの価格』となります。

初診の場合のみ美容内科初診料金として別途3300円(税込)がかかります。
※相談・診察のみで治療を開始されない方でも、初診料がかかります。ご了承ください。
※再診時にカウンセリングのみの場合は再診料として1500円(税込)がかかります。
※お薬の処方があれば再診料は無料です。

お薬 個数 1ヶ月分あたりの費用(税・診察料込)
カナグル100mg 30錠(1日1錠) 16000円
ゼニカル120mg 84カプセル(1日3カプセル) 16000円
  • 血液検査(院内検査で十数分で結果が出ます)  5500円(税・診察料込)

✳️ 患者様の健康を守り安全に治療を行っていただく為に
『初回の治療開始前に血液検査の施行』をお願いしております。


当クリニックで糖質・脂質カットダイエットを受けるメリット

  • 内科専門クリニックなのでカナグル・ゼニカル共に安全に使用する事が出来、万一の副作用出現時も内科専門医師によるプロとしてのケアが可能(ただ処方するだけの多くのクリニックとは異なります)。
  • 美容クリニックなどの他院と比べてお求め安い価格です(是非比べてみて下さい)。

糖質・脂質カットダイエットに関する留意点

  • カナグルをはじめとするSGLT2阻害薬は日本の医薬品医療機器等法において「2型糖尿病」の効能・効果で承認されているものの、当クリニックで行う「肥満症治療・ダイエット」目的での使用に関しては、日本国内で承認されていない為に『自費診療』となります。
  • 当クリニックで使用しているカナグルは、田辺三菱製薬株式会社で製造された製品を日本国内の医薬品卸販売業者から仕入れをしております。
  • ゼニカルはアメリカ合衆国のFDA(食品医薬品局)において肥満症治療の適応で承認されている医薬品です。日本国内では「ゼニカルカプセル120mg」という規格で一部の医療機関のみ厚生労働省に薬監証明発給を申請し、許可を得て輸入・販売されていますが、未承認の医薬品である為に『自費診療』となります。
  • ゼニカルは2022年に販売24周年を迎える歴史ある薬剤であり、現在では世界の17ヵ国以上で効果の有効性や長期服用した際の安全性が認められています。
住所 東京都板橋区板橋2-67-5
アクロスキューブ板橋 2階
電話 03-6905-6361
FAX 03-6905-6362
アクセス 都営三田線 板橋区役所駅前徒歩0分
診療科目 内科・糖尿病内科・腎臓内科・
循環器内科・美容内科
診療時間
9:30~13:00
(12:30最終受付)
- -
14:30~18:00
(17:30最終受付)
- - -

休診日:金・日・祝日
土曜日:9:30~13:30(13:00最終受付)

TOPへ